操作に同期点灯させて遊んでみる!
午前セッション
・簗瀬 洋平 テトリスの常識を覆した物理演算テトリス!
欠点は遊んでいてあまり面白くないところw
・おおた
旅いいですよね~.Oculus&GoogleMapで色んな所に出かけてみる!
デバイスを付けて歩くと表示された世界の中を歩ける!
・宮代 理弘
ニコニコ動画RCを再現するChrome拡張を作成!
・小池 達也
RGB式カラーコードを当てるだけ.問題数は16,777,216問!
・萩原 早紀
人と目を合わせられない人のためのアプリ!
・松井 集
AlertをもっとAlertっぽくしてみる!
・小池 倫太郎
Windowsへのログインがカッコ悪いからかっこ良くしてみた!
スマホを乗せるだけでログインできる!
・池田 夏子
クマムシシミュレータ&ウーパールーパーシミュレータ
・阿原 一志 (ビデオ参加)
結び目の射影図の物理シミュレーション!
「今から結び目に命を吹き込みます」
・栗原 一貴
3Dテトリスを遊んでいる最中に気に入ったところで出力!
3Dプリンタで印刷すればおしゃれなアイテムが完成!
囲碁には戦闘力が足りない!
<飛び入り発表!>
・宮代 理弘
カラーコード問題を解かせるプログラムを即実装!
製作者との見えない戦いも勃発!
午後セッションA
・宮下 芳明
HSPで制御する非積層型3Dプリンタを実装!
ロボットアームに3Dペンを持たせて自由な表現を可能に!
.jpg)
・永瀬 翔
ツムツムならぬザクザクを実装w
飛び入りでUSBメモリのLEDでモールス信号を送るプログラムも!
・小渕 豊
作曲ソフトのFL-STUDIOでゲームを作りました
何度も言いますが,作曲ソフトです
・山中 祥太
全く無関係のコンテンツをラブライブ!コンテンツに!
頻繁に傑作が生まれますw
・金井 達巳
振り向き厨のために振り向く音ゲーを実装してみた!
・高橋 治輝
動画のピクセルを3Dオブジェクトの座標に変換
PinScreenのような映像を生成!
・大島 裕樹
ペラコン2位の作品が企画者の手によって実現!
Yuki Oshima さんの名言も誕生
・松野 祐典
FOCs(Fast Overflow Contents)時代におけるコンテンツとの向き合い方
・湯村 翼
キーボードにプロジェクションマッピング!
キーの押下によってイ-ンタラクティブに演出します.
生放送で事故が起きないための画像処理.
・石川 大樹
まずそうな写真を自動的に収集するシステム!
<飛び入り!>
・尾高 陽太
ドラッグに夢中になるとマウス操作が困難に!?
午後セッションB
・加藤 邦拓
ミニ四駆にプロジェクションマッピング!
スプレーで塗装する前に,塗装後の雰囲気を確認!
ランチ未来日記!
先に「食べた」とTwitterにツイートすることによって食べざるをえない状況を作る !
・くろるり
男性向けトレーニングアプリ!イイネ?
・直江 憲一
ショッピングカートに商品を入れて,レジを通過するだけで会計ができる!
・爲房 新太朗
無駄なもの研究4連発!
遠隔胴上げ参加装置, "強いられているんだ!"顔検知,
AR湯呑でお茶が入れてもらった状況がわかる, リアルslコマンド
・秋山 耀
流しそうめん音ゲー!
音楽に合わせて4つのレーンにそうめんが流れてきますw
優れた企画書が次々実現されていきます!
<飛び入り発表!>
・瀬戸 優之
痛ATOK再生中の音楽でジャケットをキーボード背景にして,
かつ歌詞を辞書登録して簡単に歌詞打てる
<飛び入り発表!>
・大前 広樹
すべてを「雄しべと雌しべにたとえて説明する」ことは可能なのか!?
<飛び入り発表!>
・永瀬 翔
わかめでツムツム?
<飛び入り発表!>
・吉川 祐輔
カラーコードによるテトリス!
ビットのシフトでテトリミノの挙動を再現!
<飛び入り発表!>
・山中 祥太
お馴染みのテキストエディタでBad Apple!
<飛び入り発表!>
・宮代 理弘 ・小池 倫太郎
USBメモリのLED点滅モールス信号をカメラで取得して解析!
USBメモリネタの集大成!