testes
testes






ABPro2012

普通じゃないプログラムは、人を驚かせ、笑わせ、幸せにする。

8月20~22日に行われた
CEDEC2012link
にてABProに関する発表を行いました!!

発表会情報

●日時: 2012/09/22 10:30 to 17:00 (10:00開場)

●会場: 明治大学 生田校舎 中央館6階メディアホール (神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1 )

●主催: 明治大学 宮下研究室 http://miyashita.comlink

●概要: 普通じゃないプログラミングを発表する場

●Let's tweet!:

 公式ハッシュタグ:#ABPro

●発表申込締切: 2012年9月11日23時59分59秒

●懇親会: 17:00~ 懇親会費500円,大学2年生以下無料で行います.お気軽にご参加ください.

※見学のみの方,発表者の方どちらも参加登録をお願いいたします.

ABProとは

自作の「普通じゃないプログラム作品」を発表しあう会,それがABProです.
高度な技術や専門的な知識を用いるのも良いですが,我々が目指すのは,
人を驚かせ,笑わせ,幸せにするようなプログラムです.

発表時の注意:

発表は原則製作者が行ってください.
発表時間は午前セッション3分,午後セッション5分を予定しております.
発表するものは,「プログラムなら何でも可」とします.
ハードウェアであるかソフトウェアであるかは問いません.
ネットワーク接続については約束できません.
ネットワークに繋がらなくてもローカルで動くものを発表してください.
発表に関して,当日会場で発表できない場合は,ビデオレターでの発表を許可致します.ただし,
「会場に作品を持ち込みできない」などの理由で作品をビデオ映像だけで発表することは認めません.
Ustreamなどの映像配信は行いません.Twitterハッシュタグを用いたスクリーンは用意する予定です.

特別講演:「HSP誕生から未来構想まで」おにたま

国産の手軽なプログラミング環境として、1994年から開発が開始され、
1996年以降フリーウェアとして公開されているプログラミング言語、
Hot Soup Processor(HSP)の開発経緯から、現在までの道のり、
そして今後の展望まで、作者の「おにたま」氏に紹介していただきます。
違った切り口により、手軽さ・わかりやすさといったテーマに取り組んだ理由や、
多くのユーザーに支持されたポイントなど、HSPに込められた思いを語っていただきます!


Hot Soup Processor http://hsp.tvlink

アーカイブ

2010年 普通じゃないプログラミング発表会

http://miyashita.com/2010/10/20100921.htmllink


2011年 ABPro2011

http://miyashita.com/2011/09/20110930-abpro2011.htmllink

プログラム  飛び入り参加大歓迎!!

10:00開場 受付開始   12:00昼休憩  
10:30 午前セッション 13:00 特別講演
HSP誕生から未来構想まで
  15:20 午後セッションB
鈴木誠也   講演者:おにたま
ONION software
  宮下芳明
明治大学准教授
井川洋平   13:30午後セッションA  山本涼太
矢田裕基
チームラボ
未踏クリエータ
   永瀬翔  落合陽一
東京大学暦本研究室
未踏スーパークリエータ
大島裕樹   中橋雅弘  大江龍人
筑波大学田中研究室
湯村翼
Koozyt
JAIST 丹研究室
   川名勇気  吉田有花
明治大学宮下研究室
未踏クリエータ
藤掛悠   前田晴己  極秘
ドリコム
中村美惠子   y42sora  極秘
ドリコム
今佑介   高橋治輝  森下幸司
貫貴裕   黒澤祐也  大家眸美
飯田憲吾   加藤邦拓   秋山耀
三橋亜美   渡邊恵太
JST ERATO
  阿原一志
明治大学准教授
中村裕美
明治大学宮下研究室
未踏スーパークリエータ
橋本直
JST ERATO
  栗原一貴
産総研
イグノーベル賞受賞
ぼへー   中村聡史
京都大学大学院特定准教授
  榊原絵里
馬場さおり   武田港 山中祥太
嶋本諒太   瀬戸優之 17:00懇親会
   佃洸摂
京都大学田中研究室
未踏スーパークリエータ
   松野祐典

運営委員会

運営委員長M2 中橋 雅弘 副運営委員長M1 永瀨 翔 運営委員B4 井川 洋平
運営委員D3 中村 美惠子 運営委員M1 嶋屋 友佳  B4 鈴木 悠司
 D2 中村 裕美  M1 前田 晴己  B4 高橋 治輝
 M2 太田 佳敬  M1 松野 祐典  B4 貫 貴裕
 M2 馬場 さおり  M1 山本 涼太  B4 吉田 有花
 M2 松岡 拓人  B4 大島 裕樹  B3 飯田 憲吾
 M2 山中 祥太  B4 大家 眸美  B3 川名 勇気
 M1 榊原 絵里  B4 加藤 邦拓  B3 鈴木 誠也
 M1 嶋本 諒太  B4 黒澤 祐也  B3 藤掛 悠
     B3 三橋 亜美
×

大盛況のうちに終了しました!!

あとがき                                                                        
コンピュータがあること、コンピュータを使えることはある意味「あたりまえ」のことになりつつある。
プログラミングという行為に興味を示す人も減り、自らの手でものを作る体験を持たぬまま、
人々や企業はソーシャルなコミュニケーションなどの「流行り」を追いかけるようになった。
 でも、コーディングやハッキングの重要さ、自分が書いたプログラムが動く喜び、
人に見せられる喜びは、いつの時代も変わっていないはずである。

 ABProでは、手段としてのプログラミングではなく、表現としてのプログラミングの面白さや素晴らしさが追求される。
そこには、自らの発想を生き生きとプレゼンするプログラマがいる。

プログラミングから湧き上がる発想の凄さは、普通ではない。
これは、ものを作る体験があるからこそ生まれるものなのだ。
ABProで発信しているものは、まさにその発想の可能性なのである。
来年のABPro2013は、新設される明治大学中野キャンパスで開催される。あなたも参加してはいかがだろうか。

このパワーは参加しないとわからない。